赤穂浩司様「あこさん」

基本情報
クライアント名 | 赤穂浩司(あこさん) |
---|---|
所在地 | |
業種 | キャリアアドバイザー |
HP、SNSなど | https://x.com/kouji_akou |
ご依頼の背景と課題
改善前 |
ChatGPT道場の販売代理店としてターゲットに対するナーチャリングを効果的に行うための仕組みが必要だった。 |
改善後 |
以下の3つをLステップで構築 ・複数の流入経路からLINEへ呼び込み、母集団を形成する ・あこさんのファン化 ・適切なナーチャリングによるロードマップ作成会への誘導 |
対応範囲
Lステップ構築
お友達追加時メッセージ
お友達追加時のシナリオはお友達追加時メッセージ+人生を変えた人たちのリアルな体験談(実績)+アンケート(プレゼント)の3構成にしました。
リアルな体験談は、あこさんやサービスに対する信用構築、アンケート+プレゼントはユーザーのニーズ把握とプレゼントによる自立するためのマインド形成が目的にあります。
ステップ配信
ステップ配信はお友達追加後3日間で設定しました。
合計3通に絞ったのは、ターゲットの思考や行動の傾向から、長期かつ大量のメッセージ配信は効果的ではないと判断したためです。
ステップ配信の構成は【簡単な自己紹介と正しい方向へ努力する必要がある教育メッセージ】→【環境を作ることが大事である教育メッセージ】→【人生を変えるための5STEPとロードマップ作成会のオファー】となっており、とにかくユーザーのマインドセットが大きな目的になっています。
リッチメニュー
デザインイメージは以下の通りです。
・「モチベーション高く人生を変えていく」というアクティブ性を持たせる意味でメインカラーは赤を採用。
・自分のブランディングとなるため、顔写真を採用
スコアリング
アンケートやステップ配信、リッチメニューのコンテンツなど、ユーザーのアクションに応じてスコアをつける設定を行いました。
目的としては以下の2つです。
・ターゲットに対して、どの層がスコアが高い傾向にあるのかを分析することができる
・スコアの高い方には個別でメッセージを送り、細かいやり取りやフォローをかけることで信頼関係を構築する。
診断コンテンツ
「3日間チャレンジ」という1日1回のクイズに答えることでプレゼントを受け取れる構築を行いました。目的は3日間のステップ配信中にブロックされるリスクを減らすためになります。
さらにプレゼントによるAIに対する興味・関心を高めることも狙いにあります。
ロードマップ作成会への導線
「3日間のステップ配信」や「3日間チャレンジ」でAIに対する興味・関心が高い方限定でロードマップ作成会に参加できる予約URLを送付できるようにしました。
参加するための条件としては審査フォームを入力いただくことで、そのユーザーにどの程度人生を変えたいという想いがあるのかを確認する意図があります。
さらにロードマップ作成会後のアフターフォローとしては上記のフローを設定しております、ポイントとしてはユーザーのChatGPT道場に対する検討フェーズに応じてフォローの方法を変えていることです。「要検討」に対してはフォロー面談をすることで受注確度を高め、「将来検討」と「失注」の方に対しては長期スパンで状況の確認メッセージが送られるようにして、取りこぼしを防ぐようにしています。
さいごに
ここには掲載していないLINE戦略もたくさんありますので、気になる方はぜひ一度HPのお問い合わせまたはLINE公式アカウントからご相談ください