【Lステップ導入事例】ダンススクールの無料体験数向上

「Lステップの導入って具体的に何をやるの?」と疑問に感じている方も多いのではないでしょうか。

この記事では、当社がおこなったダンススクールのLステップの導入事例を紹介します。

Lステップの導入についてイメージがわかない方でも、本記事を読めば概要がつかめるはずです。導入を検討している方は、ぜひ最後までお読みください。

当社では、徹底的なヒアリングのうえで、どのようなLステップが効果的であるのかを提案しています。売上や集客に悩んでいる人は、ぜひ下記から当社のLINEに登録してみてください。まずはお気軽にご相談ください。

友だち追加

【Lステップ構築担当者】

栗田 博朗(@akihiro_wbc92

株式会社クライアンドの代表取締役であり、Lステップ認定代理店。
会社員時代より、公式LINEの構築や運用の提案に携わり、クライアントの要望に合わせたプロジェクトを通算100件以上手掛ける。その経験を通じて公式LINEの可能性に魅了され、さらなる専門性を追求。
独立後は、Lステップを活用した公式LINEの構築・運用支援を専門に活動。新規導入案件を毎月獲得し、クライアントから高い評価を受けている。

【今回のクライアント様】

東京都武蔵野市吉祥寺のダンススクール
dance studio SRS

初心者から経験者まで幅広く対応し、K-POPやチアなど多彩なクラスを提供するダンススクールです。
無料体験会への参加者数が伸び悩んでおり、新規入会者を増やすための施策が求められていました。体験会の雰囲気が伝わらないことが参加を阻害している一つの原因と考えられたため、改善策を提案しました。

\ Lステップを活用して、あなたのビジネスをさらに加速させる/

「うちでも使えるの?」という方も、お気軽にご相談ください!

Lステップの活用方法は業種や課題によってさまざま。
「売上を伸ばしたい」「採用をラクにしたい」「LINEをもっと活かしたい」など、どんなお悩みでもOKです。

  • ご相談は無料
  • あなたの事業課題に沿ったベストな提案をします。
  • 実際の構築事例もご紹介します

今ならLINEお友達追加で6大特典プレゼント

目次

【Lステップ導入の目的】無料体験数の向上を目的とした導入

丁寧なヒアリングの結果、無料体験者数の向上を目的としてLステップ導入をおこなう方針をとりました。

今回相談いただいたダンススクール様は、無料体験に参加した方の契約率は高い傾向にあります。そのため、無料体験者数を増加させれば必然的に売上向上につながるとの見込みを立てました。

具体的に、無料体験者数の増加のためにおこなったLステップの構築内容は、大きく下記の3つです。

  • リッチメニューの作成
  • ステップ配信の構築
  • アンケートへの回答を訴求

それぞれ詳しく確認していきましょう。

リッチメニューの作成

ホームページと統一感を持たせたデザインにより、スタジオの雰囲気を伝える下記のリッチメニューを作成しました。とくに、顔写真を取り入れたデザインでメンバーの親しみやすさを強調し、淡い紫色で統一感をもたせました。

リッチメニューから、あなたにおすすめのダンスの種類やレッスンスケジュールを気軽に確認できるようにして、実際に通うイメージを伝えられるようにしました。

体験予約もリッチメニューからおこなえるため、興味をもったときにすぐに申し込みができるようにして、お客様の無料体験のタイミングを逃さないようにしています。

ステップ配信の構築

体験会に参加しない人の主な理由は、雰囲気がわからず行動するまでにつながっていないのではないかという意見がありました。

そのため、無料体験会に参加しない主な理由を「体験会のイメージ不足」と仮定し、以下の内容のステップ配信(事前に設定したタイミングで特定のメッセージを順番に送信)を行いました。

  • 無料体験会の動画配信
  • 生徒の声の配信
  • スクールに通った際のベネフィットを訴求

お客様にリアルな雰囲気を伝えられるように、無料体験会の様子を動画配信しました。また生徒の声を配信し、実際に子どもが通ったあとの状況を具体的にイメージできるように工夫しています。

さらに、K-POPのPV撮影体験や仲間づくりの楽しさなど、ダンススクールによって子どもが得られる具体的な体験を伝えました。

無料体験会の雰囲気やそのあとの体験などを客観的な情報で伝えて、体験会を直感的にイメージできるようにして、無料体験の参加につながるように設計をしました。

アンケートへの回答を訴求

LINE登録者の属性やターゲットを見定めるためのアンケートを実施し、どの層が最終的に無料体験会へ参加したのかを計測する仕組みを構築。

より多くのアンケート回答を集めるために、アンケートに答えてくれた人にプレゼントを5個用意しました。

また、プレゼントの中に隠れているキーワードの入力で、追加で8個のプレゼントをもらえるといった読者側が楽しみながら行動できるような訴求を導入。

ターゲットをよりしぼり込むための情報を取得することに加え、実際に読者に行動をさせて、興味を深めるなどの効果が得られるように設計しました。


Lステップ導入を検討している人は一度相談をしてみよう

今回はダンススクールのLステップの導入事例をご紹介しました。具体的な事例をみると、リッチメニューの作成やステップ配信の構築によって、事業の成果が増加できそうだということが感じられたのではないでしょうか。

自分のサービスにも適用できるか不安を感じた人もいるかとは思いますが、クライアンドでは、事前に丁寧なヒアリングをしたうえで提案させていただきますのでご安心ください。

あなたの事業に最適なLステップの設計・構築をお手伝いしますので、売上や集客に悩んでいる人は、ぜひこちらから当社のLINEにご登録ください。

「まだ何をしてほしいのかまとまっていない……」、そのような場合でも丁寧なヒアリングで形にしていきますので、まずは気軽にご相談ください。

友だち追加

\ Lステップを活用して、あなたのビジネスをさらに加速させる/

「うちでも使えるの?」という方も、お気軽にご相談ください!

Lステップの活用方法は業種や課題によってさまざま。
「売上を伸ばしたい」「採用をラクにしたい」「LINEをもっと活かしたい」など、どんなお悩みでもOKです。

  • ご相談は無料
  • あなたの事業課題に沿ったベストな提案をします。
  • 実際の構築事例もご紹介します

今ならLINEお友達追加で6大特典プレゼント

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

サイト運営者

・株式会社クライアンドの代表取締役であり、Lステップ認定代理店
・会社員時代より、公式LINEの構築や運用の提案に携わり、クライアントの要望に合わせたプロジェクトを通算100件以上手掛ける
・独立後は、Lステップを活用した公式LINEの構築・運用支援を専門に活動。新規導入案件を毎月獲得し、クライアントから高い評価を受けている

目次