【Lステップ導入事例】賃貸不動産の相談件数向上/相談までのプロセス効率化

「Lステップの導入って具体的に何をやるの?」と疑問に感じている方も多いのではないでしょうか。

この記事では、当社がおこなった不動産賃貸のLステップ導入事例を紹介します。

Lステップの導入についてイメージがわかない方でも、本記事を読めば概要がつかめるはずです。導入を検討している方は、ぜひ最後までお読みください。

当社では、徹底的なヒアリングのうえで、どのようなLステップが効果的であるのかを提案しています。

売上や集客に悩んでいる人は、ぜひ下記から当社のLINEに登録してみてください。まずはお気軽にご相談ください。

【Lステップ構築担当者】
栗田 博朗(@akihiro_wbc92

株式会社クライアンドの代表取締役であり、Lステップ認定代理店。
会社員時代より、公式LINEの構築や運用の提案に携わり、クライアントの要望に合わせたプロジェクトを通算100件以上手掛ける。その経験を通じて公式LINEの可能性に魅了され、さらなる専門性を追求。
独立後は、Lステップを活用した公式LINEの構築・運用支援を専門に活動。新規導入案件を毎月獲得し、クライアントから高い評価を受けている。

【今回のクライアント様】

大阪府大阪市中央区の不動産賃貸業
コミコミ不動産

大阪市を拠点に活動している不動産賃貸事業を営む会社です。※現在はFC加盟店舗も募集中
コミコミ不動産の強みである、「初期費用コミコミで0円」を全面的に押し出しつつ、LINE公式アカウントでスムーズに相談を受けられる枠組みを求められていました。

\ Lステップを活用して、あなたのビジネスをさらに加速させる/

「うちでも使えるの?」という方も、お気軽にご相談ください!

Lステップの活用方法は業種や課題によってさまざま。
「売上を伸ばしたい」「採用をラクにしたい」「LINEをもっと活かしたい」など、どんなお悩みでもOKです。

  • ご相談は無料
  • あなたの事業課題に沿ったベストな提案をします。
  • 実際の構築事例もご紹介します

今ならLINEお友達追加で6大特典プレゼント

目次

【Lステップ導入の目的】強みの訴求とコミュニケーションの効率化

丁寧なヒアリングの結果、「クライアントへ分かりやすく強みを訴求すること」、「コミュニケーションを効率化すること」の2点を目的としてLステップ導入をおこなう方針をとりました。

今回相談いただいた不動産賃貸業様は、賃貸事業の需要に対して人手が足りていない状態でした。そのため、最も工数が割かれている「コミコミ不動産のアピール」と「Zoom面談までの段取り」を効率化することで、課題を解決できると判断しました。

具体的におこなったLステップの構築内容は、大きく下記の3つです。

  • リッチメニューの作成
  • 予約機能によるZoom面談自動化
  • お友達追加時のシナリオ(アンケートあり)

それぞれ詳しく確認していきましょう。

リッチメニューの作成

デザインのイメージは「不動産=堅い、真面目」のイメージをなるべく払拭させるための下記のリッチメニューを作成しました。コミカルなイメージキャラクターを採用しており、他の企業と差別化を図っています。

先方様のご要望によりイメージキャラクターも当社でデザインしております

コミコミ不動産について詳細に理解ができるように「コミコミ不動産とは?」と「よくある質問」をリッチメニューへ組み込み、面談前になるべくクライアントの疑問点を払拭できるようにしています。

また、Zoom面談申し込み後はコミコミ不動産様の担当スタッフが対応するため、リッチメニューは1種類のみとなります。

予約機能によるZoom面談自動化

Zoom面談の予約にあたり、LINE登録者との個別メッセージのやり取りに大幅な工数がかかっていることを考慮して、日時調整・予約・面談までの流れを自動化しました。

また、面談予約で頭を抱えることの多い「他予約とのブッキング」、「クライアントの当日キャンセル」、「事前情報取得」などを考慮し、以下の設定を行なっております。

  • 面談予約後にヒアリングフォームと担当ZoomURLを送付
  • 面談失念防止のため、予約日時2日前、2時間前にリマインドの配信
  • 各担当のGoogleカレンダーと連携させ、他予定とのブッキング防止

さらにZoomを使用したことのない方も一定数いらっしゃることも考慮し、予約完了後に「Zoomのアプリ登録から入室までの流れ」も自動配信しておくことで、当日のZoom入室トラブルも未然に防ぐ工夫を行なっております。

お友達追加時のシナリオ

LINE登録者に対してコミコミ不動産のメリットやサービスの流れがわかるように縦長のバナーデザインが出るようになっています。また、個別でアプローチするために簡単なアンケートを取る仕組みを構築。

コミカルなキャラクターを活用したデザインでLINE登録者が飽きさせない工夫と伝わりやすい表現を心がけて制作しております。

以下、動画で流れを公開しておりますのでぜひご覧ください。

Lステップ導入後のお客様の声・実績

Zoom面談にはLINE登録者全体の約20%が予約されており、LINE訴求の相乗効果もあり一般的な相談予約と比較しても良い結果になっております。

それ以上に目的・課題だったZoom面談までの自動化がうまく機能しており、営業活動に専念できているとありがたいお言葉をいただきました。

Lステップ導入を検討している人は一度相談をしてみよう

今回は不動産賃貸事業のLステップの導入事例をご紹介しました。具体的な事例をみると、リッチメニューの作成やお友達追加時のシナリオの構築によって、事業の成果が増加できそうだということが感じられたのではないでしょうか。

自分のサービスにも適用できるか不安を感じた人もいるかとは思いますが、クライアンドでは、事前に丁寧なヒアリングをしたうえで提案させていただきますのでご安心ください。

あなたの事業に最適なLステップの設計・構築をお手伝いしますので、売上や集客に悩んでいる人は、ぜひこちらから当社のLINEにご登録ください。

「まだ何をしてほしいのかまとまっていない……」、そのような場合でも丁寧なヒアリングで形にしていきますので、まずは気軽にご相談ください。

\ Lステップを活用して、あなたのビジネスをさらに加速させる/

「うちでも使えるの?」という方も、お気軽にご相談ください!

Lステップの活用方法は業種や課題によってさまざま。
「売上を伸ばしたい」「採用をラクにしたい」「LINEをもっと活かしたい」など、どんなお悩みでもOKです。

  • ご相談は無料
  • あなたの事業課題に沿ったベストな提案をします。
  • 実際の構築事例もご紹介します

今ならLINEお友達追加で6大特典プレゼント

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

サイト運営者

・株式会社クライアンドの代表取締役であり、Lステップ認定代理店
・会社員時代より、公式LINEの構築や運用の提案に携わり、クライアントの要望に合わせたプロジェクトを通算100件以上手掛ける
・独立後は、Lステップを活用した公式LINEの構築・運用支援を専門に活動。新規導入案件を毎月獲得し、クライアントから高い評価を受けている

目次